第2種ME技術実力検定試験~臨床工学技士学科~
みなさん、お久しぶりです
臨床工学技士学科 中田です
更新が遅くなって、すみません
10月に入り、朝晩寒くなってきましたが、みなさん風邪など引いていませんか
ところで、みなさんは、第2種ME技術実力検定試験って知っていますか
本校のパンフレットにも取得目標資格の中に入っているのですが…。
その試験の目的とは
近年の医療機器の進歩に伴い、医療機器の適切な使用やその保守管理も重要性を増し、
そのための人材育成や資格制度も必要となってきました。
これらの状況を、日本生体医工学会 は、すでに30年以上前に認識し、ME技術に関する教育・啓発の
在り方を検討してきました。
そして、医療機器を扱うすべての人が持つべき基礎知識と安全技術に関する実力検定試験である
第2種ME技術実力検定試験を、1979年から開始しました。
ついで、これらの人々の指導者たる資質を検定する第1種ME技術実力検定試験を1995年に開始しました。
第2種ME技術実力検定試験の受験推奨者として挙げられるのが
1) 医師・看護師・臨床工学技士・臨床検査技師等の医療従事者
2) 企業における開発・製造・販売・修理等の担当者
3) 各種ME関連学校の学生
(*^^)σ (特に臨床工学技士を目指す学生の方の実力を 検定する上で役立つものです)
受験日時は、9月の第一日曜日、または第二日曜日に行われているようです
受験地は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、福岡の7ヵ所
第2種ME技術実力検定試験の結果はこちら(*^^)σ
第33回(2011年) 受験者数:5255名 合格者数:1710名 合格率:32.5%
第32回(2010年) 受験者数:5243名 合格者数:4932名 合格率:33.3%
第31回(2009年) 受験者数:5061名 合格者数:4750名 合格率:31.7%
2008年までに、第2種ME技術実力検定試験は延べ59017人が受験し、19550人が合格し、
第1種ME実力検定試験は、延べ5079人が受験し、1222人が合格しています
本校でも、まずは第2種ME技術実力検定試験 全員合格
に向け、
全力で取り組んでいきます(oˆ–′)b!
次回も、試験・資格について紹介ができたらと思っています(°▽ˆd)!!
出雲医療看護専門学校 開設準備室
臨床工学技士学科 中田
出雲医療看護専門学校 ホームページ
https://icmn-ac-jp.cyber-axis.org/